トピック一覧
【活動報告】佐世保市にてラグビークリニックを行いました
5月21日(日)長崎県佐世にてラグビークリニックを行いました。
日差しも強く大変熱い中、地元のラクビーチーム(ゆのきラグビースクール)から45名の小中学生が参加して
くださいました。
THUNDERSからは、和田地域貢献リーダーはじめ、13名の選手スタッフが参加しました。
当日は、天候にも恵まれ、選手にとっても大変充実した1日となりました。
今回参加してくれた選手の中から一人でも多くのスター選手が生まれることを楽しみにしています!!
高学年チームとの集合写真
低学年と集合写真
BKへ指導を行う高井選手
パスの指導を行う朝倉選手
【結果報告】OP戦 三菱重工長崎
5月20日(土)長崎県佐世保市東部スポーツ広場にて三菱重工長崎とのOP戦が行われました。
キックオフは14:00と太陽が強く照りつける中、今季初戦に挑みました。
結果は、52-26となりました。
今回のオープン戦で見つかった課題を一つづつクリアしていきシーズンに初戦に向けてチーム全員で盛り上げていきますので引き続きTHUNDERSへのご声援をよろしくお願いします!!
【メンバー】
1大川
2亀元
3向井
4平川
5谷山
6酒井
7山浦
8堺
9内城
10南部
11今住
12高井
13坪田
14酒井(亮)
15平坂
16高岸
17小幡
18池田
19川添
20朝倉
【活動報告】熊本県でラグビークリニックを行いました
5月13日(土)熊本県合志市菊池支援学校グラウンドにてラグビークリニックを行いました。
THUNDERSからは和田地域貢献リーダー含む11名が参加しました。
クリニックには小学生高学年(4年生〜6年生)35名が参加しました。
当日はあいにくの雨となりましたが、元気一杯の子供達にTHUNDERSの選手たちもたくさんの元気をもらい
少しでも多くのことを学んでもらおうと必死に指導していました。
THUNDERSでは今後もラグビーを通した地域貢献活動に力を入れて取り組んでいきます。
今後ともTHUNDERSへの熱い声援をよろしくお願いします。
【活動報告】第62回博多どんたく港まつりに参加しました!
5月3日(水)GWの福岡を大いに盛り上げる第62回博多どんたく港まつりにTHUNDERSから船津HCはじめ、8名の選手が参加しました。4年ぶりに通常規模で開催された当イベントは大いに盛り上がり、THUNDERSを皆さんに知ってもらう良い機会となりました。
【お知らせ】合同練習
4月23日(土)サニックス玄海グラウンドにてFFGブルーグルーパーズさんと合同練習を行いました。
相手をつけての本格的な練習は今季初めてでしたが、日頃の練習を試す良い機会となりました。
ATを3本行い次につながる良い練習となりました。
池田選手
大川選手
平川選手
平坂選手
中村選手
亀元選手
富松選手
【お知らせ】2022シーズン引退選手のお知らせ
2022シーズンをもってTHUNDERSを引退いたしました7名の選手のお知らせです。
7名の選手の皆さん、長い選手生活おつかれさまでした。
【活動報告】第4回博多駅にぎわい綱引き大会に参加しました!!
JR博多駅前のにぎわいづくりを目的にした、博多駅にぎわい綱引き大会が今年も開催されました。
九州の玄関口である博多駅から地域を元気にしようと始まったこの催しは、今回で4回目の開催となりました。我らがTHUNDERSからは、昨年に引き続き屈強な8名が参加しました。
大会の開催に先立ち、我らがTHUNDERSと福岡大学ラグビー部さんによるエキシビジョンマッチを行いました。一進一退の攻防の末、若さ溢れる福岡大学ラグビー部さんに完敗したものの、その気迫溢れる白熱の戦いに、買い物客も足を止め、声援を送っていました。
大会は、小学生の部、女性の部、一般の部に分かれ、25チーム、250名が参加し大いに盛り上がりました。
今後もTHUNDERSでは、強くて愛されるチームづくりのために地域貢献活動にも積極的に取り組み『お客さまや地域から愛される強いチーム』を目標に活動していきます。
また、Instagramにて日々の活動報告等も行っております。
是非、登録して我々と共に戦いましょう!!!
屈強な選手たち(左から山浦選手、坪田選手、堺選手、川添選手、亀元選手、朝倉選手、内城選手)
全員で記念撮影
福岡大学ラグビー部さんとのエキシビジョンマッチ
Instagramの宣伝も行いました。
【お知らせ】2023年シーズン始動
2023年シーズン初練習をGAにて行いました。
昨シーズンは、リーグ3位に終わり選手、スタッフ共に大変悔いの残る結果となりました。
今シーズンは昨シーズンの反省を生かし、より高みを目指しTHUNDERS一人一人が一丸となって戦い新しい歴史を自分たちで築けるように選手・スタッフ一同取り組んでいきます。
2023年シーズンもJR九州THUNDERSをよろしくお願いします。
2023年シーズン新体制及び2022年シーズン引退選手につきましては近日HPにて別途報告いたします。
全体練習前のミーティング
シーズン初練習のブロンコ測定
チーム最年長の高岸選手(15シーズン目突入)
BK最年長中村選手まだまだ若手には負けません!!!
今シーズンもFWを引っ張る亀元選手
チームの中枢として今シーズンの活躍にも期待!!近藤選手と酒井(大)選手
ボールゲーム
JR九州THUNDERSでは日々の活動をInstagramでも発信しています。
普段の練習風景や試合速報等HPでは伝えられないTHUNDERSのリアルを配信しています。
今年の登録者数1000人を目標に取り組んでいますのでぜひご登録をよろしくお願いします!!
https://instagram.com/jrkyushu.thunders_rugby?igshid=YmMyMTA2M2Y=
また、JR九州THUNDERSは会社だけではなく、『お客さまや地域から愛される強いチーム』を目標に日々の業務、日々の練習へ取り組んでいます。強くて愛されるチームづくりのために地域貢献活動にも積極的に取り組んでいます。
ラクビークリニックや地域の行事等ご依頼がある方は是非広報担当、喜聞(きき)までご連絡ください。
(TEL:080−6413−6448)
【活動報告】沖縄でラグビークリニックを行いました
2月28日から29日にかけて沖縄県糸満市・うるま市(糸満市広場・具志川ドーム)にてラグビークリニック及び我々の働く、JR九州という企業を知ってもらう活動を行いました。
クリニックには地元の小中学生約150名が参加し大変盛り上がりました。
2日目には、車掌体験や駅員体験を行いJR九州について知ってもらう良い機会となりました。
JR九州THUNDERSでは今後もラグビーを通した地域貢献活動を行っていきます。
今後ともJR九州THUNDERSへの熱い声援をよろしくお願いします。
【試合結果】順位決定戦(3位・4位)
11月27日(日)に行われました、FFGブルーグルーパーズ戦の試合結果をお知らせします。
2022年度シーズンを締めくくる順位決定戦は、40-10で無事勝利を収め最終順位は3位となりました。
先月のリーグ戦では、惜しくも敗れてしまいましたが、
前回の試合の修正点を活かし今回リベンジすることが出来ました。
グラウンドにてたくさんの声援を送ってくださいましたみなさま本当にありがとうございました。
本日の試合をもちまして2022年度の全試合が終了いたしました。
思うような結果にならず選手スタッフ一同にとって大変悔しいシーズンとなりましたが、この結果を真摯に受け止め2023年度シーズンは優勝できるように精一杯頑張っていきますので今後ともJR九州THUNDERSへの熱いサポートをよろしくお願いいたします。
今後の活動につきましては、現在未定となっていますので決定事項があり次第HPにて報告していきます。
【お知らせ】順位決定戦(3位・4位)FFGブルーグルーパーズ戦登録メンバー
2022年度シーズントップキュウシュウリーグ最終戦準決定戦FFGブルーグルーパーズ戦登録メンバー
会場は福岡銀行古賀グラウンドにて13:00kickoff
2022年度シーズン最後の一戦。
2023シーズンに繋がる良い戦いでシーズンを締めくくるためにも、
たくさんの方と共にTHUNDERSを盛り上げていきましょう!!
是非、周りの方も一緒にグラウンドに足を運び一人でも多くの方と共に戦いましょう!!
One Team!!
【お知らせ】順位決定戦の日程について
2022シーズン順位決定戦が決定致しましたのでお知らせします。
2022トップキュウシュウリーグ3・4位決定戦
対戦相手:FFGブルーグルーパーズ
日時:11月27日(日)13時kickoff
場所:福岡銀行グラウンド
今シーズン最終戦です。たくさんの声援をよろしくお願いします。
※グラウンドには駐車場がありますが台数には限りがありますのでご注意ください。
【試合結果】第5節 ルリーロ福岡戦
11月6日(日)に行われました、リーグ戦最終戦ルリーロ福岡戦の試合結果をお知らせします。
もう1度新日鐵八幡と戦うためにも絶対に勝利+ボーナスポイントの必要となる大一番。
会場は今シーズンで最も多い集客となった中行われた試合は5−24(前半5−7、後半0−17)
で惜しくも敗れリーグ戦最終戦を勝利で飾ることはできませんでした。
グラウンドにてたくさんの声援を下さった皆様本当にありがとうございました。
本日の試合結果により、リーグ戦の勝ち点が10となり三菱重工長崎と勝ち点・勝利数で並んだものの得失点
差において三菱重工長崎を上回ったため4位となりました。
次節は2022シーズン最終戦となる3・4位順位決定戦です。
2022シーズンを締め括る最終戦も一人でも多くの方と是非グラウンドにて熱い声援を
よろしくお願いします。
日時及び場所はまだ未定ですので決定次第HPにてお知らせいたします。
【お知らせ】11月6日(日)ルリーロ福岡登録メンバー
トップキュウシュウリーグ第5節ルリーロ福岡戦登録メンバー
会場はサニックス玄海グラウンドにて14:30kickoff
本日がリーグ戦最終戦。たくさんの方の応援がTHUNDERSの力になります。
是非、周りの方も一緒にグラウンドに足を運び一人でも多くの方と共に戦いましょう!!
One Team!!
【試合結果】第4節 三菱重工長崎戦
10月29日(土)に行われました、三菱重工長崎戦の試合結果をお知らせします。
試合結果は64−7(前半24−7、後半40-0)で勝利しました。
絶対に勝利+ボーナスポイントが必要となる大一番。前半、THUNDERSペースで試合を運ぶことは出来ていたものの中々得点に結びつけることが出来ませんでした。
ハーフタイムに前半の修正点を全体で話合い、臨んだ後半。
修正通りの試合運びができ得点にもつなげることが出来ました。
そして後半は相手を無得点でシャットアウト。
今期最多となる10トライを奪い無事勝利することが出来ました。
グラウンドにて応援してくださった皆さまありがとうございました。
次節は11月6日(日)14:30サニックス玄海グラウンドにてリーグ戦最終節です。
次のステージに進むためにも勝利+ボーナスポイントが必須となる今期最も大切な試合です。
是非、周りの方も誘って一人でも多くの方と共にグラウンドにてTHUNDERSへの声援をお願いします。
グラウンドにてTHUNDERSと共に戦いましょう!!ONE TEAM!!
【お知らせ】10月29日(土)三菱重工長崎戦登録メンバー
トップキュウシュウリーグ第4節三菱重工長崎戦登録メンバー
会場は長崎市営ラグビー・サッカー場にて13時kickoff!!
2022年度トップキュウシュウリーグも終盤戦!!
たくさんの方の応援がTHUNDERSの力になります。
是非、一人でも多くの方がグラウンドに足を運びTHUNDERSの選手へ熱い声援をお願いします。
【報告】第301回クリーンデイに参加しました!
10月20日(木)朝、博多駅周辺にて毎月行われているクリーンデイにTHUNDERSより4名が参加しました。
博多まちづくり推進協議会主催のクリーンデイは会員の皆さまや周辺企業・地域の皆さまのご協力をいただきながら博多駅地区の安全安心・環境向上のための活動を26年間続けています。
一人でも多くの方がこの活動を知り是非参加して下さるよう心よりお願い申し上げます。
また、THUNDERSの選手及びスタッフをお見かけの際は気軽のお声掛けください!!
参加メンバー:左から、谷山選手、亀元選手、高井選手、郷原GM
【試合結果】第3節 FFGブルーグルーパーズ戦
10月16日(日)に行われました、FFGブルーグルーパーズの試合結果をお知らせします。
試合結果は19−27(前半5−0、後半14ー27)にて惜しくも敗れました。
応援してくださったみなさまありがとうございました。
次節は10月29日(土)13:00長崎市営ラグビー・サッカー場にて三菱重工長崎です!!
是非、グラウンドへ足を運び応援お願いします。
【お知らせ】10月16日第3節 FFGブルーグルーパーズ戦メンバー
トップキュウシュウリーグ第3節 FFGブルーグルーパーズ戦登録メンバー
1節2節に引き続き会場はサニックス玄海グラウンドです。
13時kickoff!!
2022年度トップキュウシュウリーグも中盤戦!!
たくさんの方の応援がTHUNDERSの力になります。
是非、一人でも多くの方がグラウンドに足を運びTHUNDERSの選手へ熱い声援をお願いします。
※駐車場には限りがありますので十分ご注意ください。
【試合結果】トップキュウシュウリーグ第2節 鹿児島銀行戦
10月9日(日)14:00よりサニックス玄海グラウンドにてトップキュウシュウリーグ第2節が行われました。第1節とは打って変わって雨が降る中での一戦となりました。
結果は43−3で見事に勝利を収めました。無事ボーナスポイントも獲得し次に繋がる良い結果となりました。
グラウンドに足を運び応援して下さったみなさまありがとうございました。
あいにくの天気で少々気が引ける思いでしたが、無事勝利し試合を楽しんでいただくことができ選手一同感謝しております。皆様の声援がTHUNDERSの力になります。
次節は、10月16日(日)サニックス玄海グラウンドにてFFGブルーグルーパーズと13:00kickoffとなります。
引き続きTHUNDERSの応援をよろしくお願い致します。
【お知らせ】10月9日 鹿児島銀行戦メンバー
トップキュウシュウリーグ第2節 鹿児島銀行戦登録メンバー
会場は、サニックス玄海グラウンドにて14:00kickoff!!
たくさんの方の応援がTHUNDERSの力になります。
是非、グラウンドに足を運びTHUNDERSの選手に熱い声援をお願いします。
※駐車場には限りがありますので十分ご注意下さい。
【お知らせ】試合時刻の変更(10月9日鹿児島銀行戦)
10月9日(日)に行われます、トップキュウシュウリーグ第2節(対鹿児島銀行戦)のkickoff時刻が
13:00から14:00へと変更になりましたのでお知らせいたします。
お間違えにないようにご注意下さい。
【試合結果】トップキュウシュウリーグ第1節 日本製鉄八幡戦
9月24日(土)13:00にサニックス玄海グラウンドにて行われました、2022年度トップキュウシュウリーグ第1節日本製鉄八幡戦は、10-31(前半0-12)で惜しくも敗れ初戦を勝利で飾ることができませんでした。グラウンドにて観戦並びたくさんの声援ありがとうございました。
次節は10月9日(日)サニックス玄海グラウンドにて鹿児島銀行と13:00kickoffとなります。
引き続きJR九州THUNDERSの応援よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 9月24日 日本製鉄八幡戦メンバー
トップキュウシュウリーグ第一節 日本製鉄八幡戦のメンバーです。
会場は、サニックス玄海グラウンドにて13:00kickoff!!
たくさんの方の応援がTHUNDERSの力になります。
是非、グラウンドに足を運びTHUNDERSの選手に熱い声援をお願いします。
※駐車場には限りがありますので十分ご注意下さい。
2022年度 トップキュウシュウリーグ全試合日程について
2022年度、九州ラグビー協会で開催されるトップキュウシュウリーグ戦の日程が8月11日に九州ラグビーフットボール協会にて発表されました。今年度から同リーグに新たにルリーロ福岡が参戦します。
是非グラウンドに足を運びサンダースの選手へ熱い応援をお願いいたします。
◆2022年度トップキュウシュウリーグ戦日程
日付 曜日 キックオフ 対戦相手 試合会場
9月24日(土) 13:00 日本製鐵八幡 サニックス玄海グラウンド
10月9日(日) 13:00 鹿児島銀行 サニックス玄海グラウンド
10月16日(日) 13:00 FFGブルーグルーパーズ サニックス玄海グラウンド
10月29日(土) 13:00 三菱重工長崎 長崎市営ラグビーサッカー場
11月6日(日) 14:30 ルリーロ福岡 サニックス玄海グラウンド
順位決定戦につきましては、リーグ戦の結果が分かり次第HPにて報告いたします。
なお、予定は予告なく変更する場合があります。 (2022年8月11日現在)
【重要なお知らせ】オープン戦中止のお知らせ(中部電力戦)
6月25日(土)に愛知県にて予定されていた中部電力とのオープン戦につきましては、THUNDERSの選手に多くの怪我人が出ている関係で試合が組めず中止となりました。
当日、現地にて応援を楽しみにしておられた方々には大変申し訳ございません。
また、次の試合につきましても分かり次第HPにて報告いたしますので今後ともTHUNDERSへの熱い応援をどうぞよろしくお願いいたします。
オープン戦結果(vs福岡大学)
6月18日(土)に福岡大学ラグビーグラウンドにて行われたオープン戦の結果は、29-7で勝利しました。
13時キックオフという我々THUNDERS選手達にとって少々ハードな試合となりましたが、無事勝利を収めることができました。今回の試合で見えた課題をまた修正し来週の中部電力戦に生かせるよう選手一同練習に励みますので、是非THUNDERSの選手へグラウンドにて熱い応援をよろしくお願いします。
次の試合は6月25日(土)中部大学春日井キャンパスグラウンドにてvs中部電力14:00kickoff!!
(当初の予定とkickoff時刻に変更がありましたのでお間違えのないようにお気を付けください)
【お知らせ】試合時刻の変更(6月25日中部電力戦)
6月25日(土)に行われます、中部電力とのオープン戦のkickoffが15:30から14:00へと変更になりましたのでお知らせいたします。お間違えのないようお気を付けください。
定期戦結果(vs JR西日本レイラーズ)
6月4日14時より玄海グラウンドにてJR西日本レイラーズとの定期戦が行われました。
同じ環境下で活動に取り組んでいるだけあってお互いに負けられない大切な試合となりました。
結果は、最後の最後にJR西日本レイラーズにトライを奪われ19ー24でノーサイド。
終始白熱したゲーム展開にベンチ・観客全員が見入っていました。
★試合前の円陣
★良い状況判断で再三チャンスメイクしたSH中村選手
★DFラインを突破し会場を沸かせた山浦選手
★攻守に活躍を見せた川添選手
★ラインアウトで競り勝つ眞鍋選手
★定期戦ファーストトライを奪った吉本選手
★体を張りフォワードを引っ張った平川選手
★スクラム
★ノーサイド!!
★試合後の両チーム新入部員紹介及び監督・GM挨拶
次回は1週空けて18日(土)に福岡大学と福岡大学ラグビーグラウンドにてオープン戦です。
この2戦の課題を改善し、良い結果ならび良い収穫ができるよう選手一同頑張りますので、是非グラウンドへ足を運びTHUNDERSの応援をよろしくお願いいたします。
オープン戦結果(vs九州共立大学)
今シーズン初戦となった九州共立大学とのオープン戦の結果は、24-29で惜しくも敗れました。
しかし、今シーズン取り組んできた戦術やスキルを試す良い機会となりました。
また、相手をつけて行う実践形式は久しぶりであり課題や問題点といった改善点もみつかりました。
大学生というフレッシュな相手とこの時期に試合を行うことは選手たちにとって今後に繋がる大変大きな収穫になったと思います。
★最年長「高岸」選手
★ベテランとしてフロントローを引っ張る池田選手
★アグレッシブなプレーでチームを盛り上げる松井選手
★フォワードをまとめ体を張ったプレーで終始チームを鼓舞し続けた山口選手
★相手のアタックを止めるCTB陣
★安定したパフォーマンスでチームを支えた松井選手と池田選手
★突破を図る今住選手
次節は、6月4日(土)玄海グラウンドにてJ R西日本との定期戦になります。
是非、グラウンドに足を運んでTHUNDERSの選手へ熱い応援をよろしくお願いします!!
ラグビークリニックを行いました
5月21日(土)長崎県佐世保市(佐世保市東部スポーツ広場)にてラグビークリニックを行いました。
ラグビークリニックには小学生から中学生約70名が参加しました。
参加した選手たちは、一つでも多くのことを覚えようと、暑い中積極的に取り組んでいました。
★参加者全員での集合写真
★タックルの指導をする谷山選手
★タックルの指導を行う金子選手
★パスの指導を行う平川選手
★THUNDERS選手から指導を受けるゆのきRSの選手
★クリニック風景
★タックルの指導を行う木付選手
★パスの指導を行う喜聞選手
⚫︎THUNDERS選手及びゆのきRSの皆様お疲れ様でした!!
ゆのきRSの皆様今回はこの様な機会をありがとうございました。
今後も、JR九州THUNDRESはラグビーを通して地域貢献していけるよう選手一同頑張ります。
また、THUNDERSを通してラグビーへ興味を持つ方が一人でも増えることを心より楽しみにしています。
ゆのきRSへの見学、入部も是非よろしくお願いします。
来週は、2022シーズン最初のオープン戦です。
九州共立大学グラウンド13:00kickoff
是非、グラウンドに足を運んでTHUNDERSの選手へ熱い応援をお願いします!!
2022シーズンJR九州THUNDERS新体制のお知らせ
この度、2022シーズンのチーム新体制が決定しましたのでお知らせします。
◆2022 -2023シーズン新体制
氏名 役職
郷原 裕季 ゼネラルマネージャー
小野田 曜 チームディレクター
表 健二 チームアドバイザー
船津 光 ヘッドコーチ
児嶋 真悟 リクルーター
中川 克信 リクルーター
和田 幸三 地域貢献チーム
山田 尚人 地域貢献チーム
鈴木 康信 ストレングス&コンディショニングコーチ
下山 翔平 テクニカルコーチ
永留 健吾 テクニカルコーチ
加島 圭祐 チームコーチ
橋口 功 チームコーチ
高岸 洋徳 主務(選手兼任)
碓井 廉 副務
平川 望 副務兼任(選手兼任)
朝倉 隆太郎 副務兼任(選手兼任)
前田 菜那 マネージャー
肝付 理久 マネージャー
内山田 広輝 マネージャー
阿部松 希美 マネージャー
小幡 大彰 アシスタントスタッフ
◆選手新体制
氏名 役職
山口 和慶 主将
酒井 大諄 BKリーダー
元田 翔太 BKリーダー
南部 崇史 BKリーダー
野口 修平 FWリーダー
平川 望 FWリーダ
「第3回博多駅にぎわい綱引き大会」に参加しました
(下左から)亀元選手・長谷川選手・内城選手(上左から)山浦選手・野口選手・酒井(大)選手・今住選手・眞鍋選手
3月5日(土)
「第3回博多駅にぎわい綱引き大会」に参加しました。
九州の玄関口である博多駅から『地域を元気に』の思いを込めて開催されました当イベントにJR九州THUNDERSから選ばれた屈強な8名が参加しました。
(選手)亀元・長谷川・内城・山浦・野口・酒井(大)・今住・眞鍋
イベントでは、福岡大学ラグビー部さんとエキシビジョンマッチを行ました。
結果は若さ溢れる大学生に惜しくも破れてしまいましたが、
選手の迫力に、買い物客も立ち止まり驚きの表情で見入っていた様子でした。
1チーム8名で行われた戦いでは手に汗握る白熱した戦いが繰り広げられました。
今後も、もっとたくさんの方々に”JR九州THUNDERS”のことを知ってもらえるように色々なイベントに参加し
ていきたいと思います。
今回のイベントで少しでも興味を持っていただけた方は是非グラウンドにて選手たちの戦う姿の応援をお待ちしています。
誰よりもタンクトップが似合っていた亀元選手
必死に綱を引く選手たち
最後尾で綱を引く今住選手
集中する長谷川選手
引退選手のお知らせ
2021年度シーズンをもって、
THUNDERSを引退する5名の選手のお知らせ及び引退挨拶です。
石丸 剛也 選手
「この度、会社の退職に伴いラグビー部から引退する事となりました。
4歳から始めたラグビーをここまで続けてこれたのは、ご指導頂いたスタッフの皆様や会社の皆様、チームの皆様や、また家族の支えがあったからだと実感しております。
今後は、セカンドステージを突き進めるよう「前へ」精進したいと思います。ありがとうございました。」
徳富 大樹 選手
「試合などで皆さんに最後の姿を見せれなかったのは悔やまれますが今までやってきたラグビーの人生に後悔はありません。
小学6年生から初めて約20年間ラグビーをやってきて悔しい思いもいっぱいしましたがやっぱり出会った監督、選手たちに恵まれてたので楽しく、幸せでいっぱいです。
これからは家族の時間も大切にしながら仕事も精一杯頑張り、ラグビーもいろんな道があるのでそこを考えながら楽しい人生にしていきたいと思います。
最後になりますが、現役の選手たちにはこれだけは忘れないでください。自分たちだけでラグビーが出来てる訳ではなく、会社、職場、上司、同僚、地域、応援してくれる方々、すべての人達の力があってJR九州サンダースは存在しています。そのことを忘れず精一杯頑張ってください。
9年間本当にお世話になりました。ありがとうございました。」
中尾 湧馬 選手
「今シーズン限りで引退することになりました。今まで支援していただいたスタッフの皆さん、また職場の方々にはすごく感謝しています。
これからは、違う道を進むことになりますが陰ながらTHUNDERSのことを応援しています。
ありがとうございました。」
原田 謙次 選手
「約5年間と短い期間でしたがこの度JR九州サンダースを引退する運びとなりました。サンダースをサポートしてくださっている皆様はこれからも変わらぬご支援をよろしくお願い致します。」
穴井 貴之 選手
「2年間という短い期間でしたが、様々な方からのご支援により、ラグビーが出来たことに感謝申し上げます。THUNDERSでの活動を通し、たくさんの方と出会い、様々な経験が出来たことを幸せに感じ、今後は更なるステップでより成長できるように精進致します。ありがとうございました。」
5名の選手の皆さん、長い間の選手生活お疲れ様でした。
[試合結果]12月26日(日)安川電機戦
交流戦・第三戦目
THUNDERSにとって2021年シーズンの締め括りとなる大事な最終戦!
★キックオフ 10番南部選手
★千々和選手
★ノーサイド!
寒い中、たくさんの応援ありがとうございました。
来シーズンも応援よろしくお願い致します。
[試合結果]12月19日(日)三菱重工長崎戦
交流戦・第二戦目。
前回の反省を修正して挑んだ三菱重工長崎戦!
遠方にもかかわらず、たくさんの応援ありがとうございました。
◆相手DFをかわす穴井選手
◆ナイスランの今住選手
来週は今シーズン最後の試合となります。
たくさんの応援お待ちしております。
グラウンドへお越しの際は、暖かい格好でお越しください。
☆〜★次回スケジュール★〜☆
2021年12月26日(日)
対戦相手:安川電機
開始時刻:14:30
試合会場:コカ・コーラウエストさわやかスポーツ広場
[試合結果]12月12日(日)鹿児島銀行戦
本日の鹿児島は天気にも恵まれラグビー日和でした。
約2年ぶりの試合ということもあり、選手たちも気合い十分で挑んだ交流戦・第一戦目。
ディフェンスでは激しいタックルで相手アタックを阻止し、オフェンスではスピードを生かしたアタックでトライを量産。
これまで思うように練習や試合を行うことができませんでしたが、選手たちがこの環境の中で「出来ること」「やるべきこと」を考え、自主トレーニングに励んできた成果が発揮された試合でした。
今回の試合での課題を修正し、第二戦・三菱重工長崎戦に挑みたいと思います。
遠方にもかかわらず、たくさんの方に応援に来ていただきました。
ありがとうございました。
☆〜★次回スケジュール★〜☆
2021年12月19日(日)
対戦相手:三菱重工長崎
開始時刻:13:30
試合会場:長崎県営放虎原ラグビー場
「第13回大分市中央通り歩行者天国」に参加しました
12月4日(日)
「第13回大分市中央通り歩行者天国」にJR九州THU NDERSから
(選手)亀元・堺・碓井・朝倉、(スタッフ)和田・山田が参加しました。
キヤノンイーグルス、新日鐵住金大分ラグビー部の選手らと
一般参加者を交えたストリートラグビーを行いました。
小さなお子さんや、親御さんなど多くの方に参加していただきました。
ナイスプレー・ナイストライの連続で、たくさんの笑顔と声援で
盛り上がりました。
体験後は、「もっとラグビーを詳しく知りたい」と言う声もあり
多くの方に興味を持っていただくことが出来ました。
12月12日(日)は交流戦の初戦です。
もっとたくさんの方々に”ラグビー”や”JR九州THUNDERS”に
興味をもっていただけるような試合をしたいと思っています。
たくさんの応援、お待ちしています。
交流戦のお知らせ(2021年度シーズン)
- 交流戦スケジュールのお知らせです。
今年度のトップキュウシュウAリーグは、
新型コロナウイルス感染拡大の影響に伴い中止となりました。
その為、下記日程にて交流戦を行います。
たくさんの方の応援をお待ちしております。
※会場へのアクセスは、「グラウンド名」をクリックしてご確認ください
①2021年12月12日(日)
対戦相手:鹿児島銀行
開始時刻:13:30(※予定)
試合会場:鹿児島ふれあいスポーツランド Bコート
②2021年12月19日(日)
対戦相手:三菱重工長崎
開始時刻:13:30(※予定)
試合会場:長崎県営放虎原ラグビー場
③2021年12月26日(日)
対戦相手:安川電機
開始時刻:14:30(※予定)
試合会場:コカ・コーラウエストさわやかスポーツ広場
8月1日(日)福岡大学戦 中止のお知らせ
2021年8月1日(日)に予定しておりました
練習試合(福岡大学戦)は中止となりました。
以降のスケジュールは、決まり次第HPを
更新致します。
2021年度新加入選手
2021年度の新加入選手をご紹介します。
①身長/体重②ポジション③出身大学
★平坂 海人(ひらさか かいと)
①176㎝/82㎏
②センター/ウイング
③帝京大学
★酒井 亮輔(さかい りょうすけ)
①170㎝/75㎏
②スクラムハーフ
③専修大学
★今住 拳矢郎(いまずみ けんしろう)
①167㎝/71㎏
②フルバック
③近畿大学
★山浦 魁(やまうら かい)
①180㎝/82㎏
②ロック/フランカー/ナンバー8
③九州共立大学
★内城 正哉(うちじょう せいや)
①163㎝/68㎏
②スクラムハーフ
③関西大学
詳しくは、メンバーリストをご覧ください。
顔写真につきましては、準備ができ次第更新いたします。
今シーズンも宜しくお願い致します。
ラグビー部の活動について
いつもJR九州THUNDERSを応援していただき、ありがとうございます。
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、当ラグビー部は練習を含む全ての活動を休止しております。
今後の活動につきましては、本ホームページにてお知らせいたします。
活動再開の折には、これまでと変わらぬご声援を宜しくお願い致します。
2020年度新加入選手
2020年度の新加入選手をご紹介します。
①身長/体重②ポジション③出身大学
★穴井 貴之(あない たかゆき)
①175㎝/83㎏
②SO スタンドオフ/CTB センター
③近畿
★今村 元気(いまむら げんき)
①168㎝/75㎏
②CTB センター/FB フルバック
③青山学院
★川添 公康(かわぞえ きみやす)
①180㎝/105㎏
②LO ロック
③近畿
★坪田 祥太朗(つぼた しょうたろう)
①178㎝/88㎏
②CTB センター/FB フルバック
③東海
★南部 嵩史(なんぶ たかふみ)
①177㎝/80㎏
②SO スランドオフ/FB フルバック
③近畿
★長谷川 耀(はせがわ よう)
①175㎝/100㎏
②PR プロップ/HO フッカー
③帝京
★眞鍋 大輔(まなべ だいすけ)
①180㎝/90㎏
②LO ロック/FL フランカー
③福岡
★吉本 淳之助(よしもと じゅんのすけ)
①172㎝/85㎏
②CTB センター
③帝京
詳しくは、メンバーリストをご覧ください。
顔写真につきましては、準備ができ次第更新いたします。
今シーズンも宜しくお願い致します。
引退選手のご挨拶
2019年度シーズンをもって、THUNDERSを引退する選手・スタッフのご挨拶です。
中川克信 選手
「入社から8年間多くの応援を頂き、ありがとうございました。この度選手を退くことになりましたが、8年間充実した時間を過ごさせて頂きました。私自身これからも成長出来るよう精進します。あわせまして、今後とも益々パワーアップしていくサンダースの応援をどうぞよろしくお願いいたします。」
平尾幸也 選手
「五年間在籍させて頂きました平尾幸也です。今まで応援ありがとうございました。人としてもプレーヤーとしても大変大きく成長することができた五年間でした。これからは新たな道に向かって挑戦をします。みんなの頑張りに負けぬよう精一杯頑張りますので、これからも応援よろしくお願いします。ありがとうございました。」
殿元政仁 選手
「今シーズンだけの在籍でしたが多くの経験をさせていただきました。私が勤務している箇所長をはじめ、会社の色んな方々の手厚いサポートのお陰でラグビーに打ち込むことができました。また監督・コーチ・スタッフ・先輩方・同期の支えがあり、熱いラグビー生活を送ることができました。私は本当に周りの方々に恵まれていると思います。こんな素晴らしい方々に出会わせてくれた会社に、とても感謝しています。今後は自分の可能性への挑戦のためにチームを離れます。ですが、これからも常にチャレンジする姿勢を忘れず、THUNDERSのチームメイトに負けないように頑張ります。ありがとうございました。」
住屋亮佑(スタッフ)
「スタッフとして過ごした今シーズンは、試合で使う道具の準備や応援バスのアテンドなど、選手とは違った視点でサンダースに関わることが出来とても良い経験になりました。そして改めて応援してくださる方々や、たくさんのサポートがあるからこそサンダースは活動できていると実感した1年でした。この経験を糧とし社業に専念するとともに職場の方々に応援していただけるように誠実に業務に取り組みたいと思います。1年間ありがとうございました。」
2019年シーズン・納会を行いました
2019年12月16日
JR九州ステーションホテル小倉にて、THUNDERSの納会を行いました。
各選手が所属する職場の方々や、THUNDERSの活動にご協力いただいている関係者の方々にご出席いただき、日頃の感謝の気持ちを伝えることができました。
ご多忙にもかかわらず、ご出席いただきました方々には厚くお礼を申し上げます。
2020年シーズンも、JR九州THUNDERSの応援を宜しくお願い致します。
[試合結果]11月30日(土)中国電力戦
トップキュウシュウAリーグ ”最終戦”の第5戦!
試合序盤から一進一退の激しい試合展開となりました。
★相手選手を交わす宮崎選手
★トライラインに迫る高井選手
両チームとも一歩も譲らない厳しいゲーム展開でしたが
JR九州THUNDERSの粘りも届かず…
10-28でノーサイド
JR九州THNDERSとしては悔いの残るシ-ズンとなり、目標であるトップキュウシュウAリーグでの優勝を果たすことはできませんでした。
★たくさんの応援ありがとうございました
たくさんの応援が選手の”力”になりました。
中国電力戦をもって今シーズンは終了となりますが、今後もJR九州THUNDERSの応援を宜しくお願い致します。
ラグビーイベントを行いました
11月30日(土) タグラグビー・ラグビークリニックを行いました。
★柚木ラグビースクールに指導をする石丸選手
タグラグビーのイベントにはたくさんの方にご参加いただき、たいへん盛り上がりました。
★イベント参加の方々と、集合写真!!
[試合結果]11月17日(日)日本製鉄八幡戦
トップキュウシュウAリーグ 第4戦!!
鞘ヶ谷競技場で行われた日本製鉄八幡戦は、40-24で勝利しました。
試合終了後には、小倉ステーションホテルにて後援会主催の交流会が行われました。
交流会には、たくさんの方々に参加していただきました。
応援ありがとうございました。
★ディフェンスをかわし、鋭いアタックをする近藤選手(写真提供:野口 鉄也さま)
★相手選手を弾き飛ばし、トライを決める山口選手(写真提供:野口 鉄也さま)
★日本製鉄八幡戦MVPの松井選手
今試合は後半からの出場。力強いプレーで試合の流れを変え、チームの勝利に貢献。
ポジションはFL(フランカー)、激しいタックルやジャッカルも見どころ!!
[試合結果]11月9日(土)鹿児島銀行戦
トップキュウシュウAリーグ 第3戦!!
鹿児島県サッカー・ラグビー場で行われた鹿児島銀行戦は、45-14で勝利しました。
はかたラグビーストリートに参加しました
10月5日に博多まちづくり推進協議会が主催したイベント
はかたラグビーストリートに参加しました。
はかた駅前通り(福岡市博多区)の車道約100mを歩行者天国にし、
タグラグビー・ライアウト・トライ・パス・スクラムの体験ブースを設け
ラグビーW杯2019日本大会と博多の街を盛り上げてきました。
<参加選手>
髙岸・喜聞・中川・小幡・冨松・近藤・原田・高井・木付・殿元・朝倉
<スタッフ>
和田・山田
[試合結果]9月8日(日)福岡銀行戦
トップキュウシュウAリーグ 第2戦!!
炎天下のもと行われた福岡銀行戦でも、JR九州THUNDERSは
見事勝利を収めることができました。
福岡銀行の勢いあるアタックや、アウェーでの試合で
なかなか本領発揮できないJR九州THUNDERS。
反省点も残る試合でしたが、良いプレーもたくさんありました。
今後の練習では、しっかりと課題を修正し、よりエキサイティングな試合を
お見せできるよう、チーム一丸となって頑張っていきたいと思います。
本日も暑いなか、たくさんの応援ありがとうございました。
◆
トップキュウシュウAリーグ第三戦 vs鹿児島銀行
11月9日(土)14:00キックオフ
@鹿児島県サッカー・ラグビー場B
◆試合後はみんなでハイタッチ!
★本日のMVP 高井選手
持ち味のスピードを活かしたアタックで、相手ディフェンスを何度も突破し、勝利に貢献。
チームでも1・2を争うスピードを武器に、コート内を縦横無尽に走り回り、相手を翻弄する
プレーを是非グラウンドでご覧ください。
[試合結果]9月1日(日)三菱重工長崎戦
JR九州 |
VS |
三菱重工長崎 |
||
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | |
2 | 4 | T | 1 | 3 |
1 | 3 | G | 1 | 2 |
1 | 0 | PG | 1 | 0 |
0 | 0 | DG | 0 | 0 |
15 | 26 | 計 | 10 | 19 |
41 | 合計 | 29 |
■
トップキュウシュウAリーグ、JR九州サンダースにとって重要なゲーム。
気合十分で挑んだ初戦は、見事勝利で飾ることができました。
たくさんの応援ありがとうございました。
■
第2戦は9月8日(日) 11:00~ VS福岡銀行
@福岡銀行古賀グラウンド(最寄りは千鳥駅 西口から徒歩8分)
たくさんの応援をお待ちしております。
★本日のMVP 小林選手
チーム最年長。
試合中は誰よりも走り、体を張ったプレーでチームの勝利に貢献。
空中戦にも強く、キックオフでのボールの取り合いや、ラインアウトでの活躍も見逃せない。
ラグビーW杯・大分開催直前イベントに参加しました
2019年8月24日 大分駅北口で開催されました、
「ラグビーワールドカップ2019日本大会 大分開催直前イベント」に参加しました。
巨大オブジェの除幕式や、元日本代表ラトゥウィリアム志南利氏と人気モデルゆきぽよさんによるトークショー・公式グッズが当たる大抽選会が催され、大変な賑わいでした。
JR九州THUNDERSの選手らも、体験ブースにてイベントを盛り上げる手伝いをさせていただきました。
今年は日本でのラグビーワールドカップ開催ともあり、日本中がラグビー熱で盛り上がっています。
そんな中、いよいよ我がJR九州THUNDERSのシーズンも開幕します。
初戦は三菱重工長崎戦!!
日時:9月1日(日) 15:00Kick Off
場所:グローバルアリーナ(最寄は赤間駅) http://g-arena.com/
たくさんの応援をお待ちしております。
◆体験ブーズの様子(左:中村選手、右:谷山選手)
◆体験ブースの様子
◆ライブビューイングの試合解説をする平尾選手
◆豪快なトライを決める金子選手、試合でも期待してます◆元日本代表ラトゥウィリアム志南利氏と記念撮影
◆イベント参加選手で記念撮影
博多『 クリーンデイ 』に参加しました。
7月25日(木)、博多まちづくり推進協議会主催の『 クリーンデイ 』に参加し、博多駅周辺の清掃活動を行いました。
今後も定期的に清掃活動を行っていきます。
【試合結果】7/20(土)JR西日本レイラーズ戦
JR九州 サンダース |
VS |
JR西日本 レイラーズ |
||
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | |
2 | 2 | T | 0 | 2 |
2 | 2 | G | 0 | 1 |
0 | 0 | PG | 0 | 0 |
0 | 0 | DG | 0 | 0 |
14 | 14 | 計 | 0 | 12 |
28 | 合計 | 12 |
出場メンバー
1 大川 兼聖
2 中尾 湧馬
3 友枝 大智
4 平川 望
5 木付 航介
6 小林 昌平
7 殿元 政仁
8 山口 和慶
9 中村 清伸
10 近藤 拓
11 前原 巧
12 橋口 功
13 高井 勇貴
14 宮崎 詠基
15 元田 翔太
16 高岸 洋徳
17 亀元 貫地
18 池田 雅史
19 堺 裕二
20 谷山 泰信
21 朝倉 隆太郎
22 酒井 大諄
23 喜聞 陽平
博多『 クリーンデイ 』に参加しました。
6月20日(木)、博多まちづくり推進協議会主催の『 クリーンデイ 』に参加し、博多駅周辺の清掃活動を行いました。
今後も定期的に清掃活動を行っていきます。
新加入選手の紹介
今年度は6名の選手が新たにサンダースへ加わりました。
新人を迎え新しいメンバーとなったチームに皆さまの熱いご声援をよろしくお願いいたします!
ポジション |
名前 |
出身高 |
LO |
平川 望(ひらかわ のぞむ) |
東福岡→近畿大学 |
LO |
谷山 泰信(たにやま やすのぶ) |
東海第五→京都産業大学 |
LO/FL |
木付 航介(きつき こうすけ) |
荒尾→九州共立大学 |
FL |
殿元 政仁(とのもと まさひと) |
東福岡→専修大学 |
SH |
朝倉 隆太郎(あさくら りゅうたろう) |
東海第五→福岡大学 |
CTB |
原口 遼雅(はらぐち りょうが) |
延岡星雲→帝京大学 |